|
|
新学年最初の行事!遠足。 新しいクラスで慣れない中でも,新しい友達を作るチャンスと思って,楽しんできます! |
![]() |
![]() |
五日市小から廿日市の桂公園に行きました。校長先生に見送られ,意気揚々と出発するみんな。天気がよすぎて,このあと汗が止まらなくなるとも知らず・・・! |
やっと着いた〜!桂公園にはカツラがあると本気で思っている人もいてびっくりでしたが,緑の多いきれいな公園でした。 |
![]() |
![]() |
まちに待ったお弁当タイム!新旧友達を誘って仲良く食べます。歩いた後の外で食べるお弁当は最高! |
![]() |
|
五日市小から地図とコンパスを片手に,まちたんけんに行きました。てくてく歩きながら街並みをじっくり見て回ると,楽しい発見がいっぱいあります。 | ![]() |
![]() |
「えんぴつ持った〜?」「あ,消しゴムがないよ。」 |
3年生では習字もスタートします。 道具を準備するだけで大変。 初めて筆をもって,初めて墨汁をつけて、初めて半紙に書いた、初めての作品。 |
![]() |
![]() |
体力テストのシャトルラン。 一生懸命走っているので,テストだけどいいトレーニングにもなります。 自分の限界にチャレンジだ。 |
となりの友達ががんばっていると,ついもう一往復がんばれる。 |
![]() |
![]() |
図工でクレイスイーツを作りました。 クレイスイーツとは,粘土でできたお菓子のことです。紙粘土より柔らかく,色もきれいにつくので本物そっくり。みんなパティシエになったつもりで自分だけのお菓子を、夢中になって作りました。 |
机の上は絵の具や粘土。できあがるものは本物そっくりのケーキ! 設計図までちゃんとあります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
語り部の方が学校に来てくださり,被爆体験を聞きました。 原子爆弾の大きさや威力にみんな驚いていました。平和の大切さを改めて感じる日となりました。 |