造幣局 |
学区のまわりの様子 その1 |
造幣局は、財務省の特別機関として本局を大阪に、支局を東京と広島の2カ所においています。 |
広島支局は昭和20年にこの五日市の地に開設されました。 現在では唯一の貨幣一貫製造工場になっているそうです。 |
コイン通りに面して開設してある造幣展示室にはいつでも自由に入って見学ができます。 |
構内に植えてある桜の木は、“桜の通り抜け”で全国的に知られている大阪本局の八重桜を移植したものだそうです。広島支局でも平成3年から、“花のまわり道” として一般に開放されています。本校の児童も、毎年見に行くのを楽しみにしています。 |